
当ブログへの訪問、さらにはプロフィールまでご覧頂きありがとうございます。

富山県在住でApple好き管理人の「遊戯」といいます。

このページでは、Y-NOTESや管理人について書いています。
Y-NOTESについて

きっかけ
日常生活の中で分からないことがあったとき、困ったことがあったとき、皆さんはどのようにして解決策を探しますか?
私は解決策の8割をGoogle検索で探しています。
なぜ、そこまでGoogle検索に頼るのか、それは私の性格が大きく影響しています。
私は人に弱みを見せるのが嫌なので、分からないことがあっても人に聞くことが少なく、自力でなんとかしたい、と考えるタイプの人間なのです。
そんな私にとって、Google検索で拾える先人たちの知識はいつも私の助けとなってくれました。
いつも助けてもらっているからこそ、自分の知識・経験がそのGoogleのソースの1つとして、誰かの助けになることもあるかと思いブログを始めました。
目的
私のように人に頼るのが苦手、自力でなんとかしたい!と考える人たちのために、Googleで拾える情報を少しでも増やしたいと考えています。
Y-NOTESではGoogleAdSenseやアフィリエイトをしていますが、収益はそこまで重要視していません。

ただ、いつかはレンタルサーバー代くらいはまかなえるようになれば・・・とは考えています。
運営方針
Y-NOTESでは主に2つのカテゴリを軸に記事を掲載しています。
- Apple製品を使っていて困ったことと、その解決策
- オススメのアプリ、サービス
管理人の気分によってはカテゴリに分類されない雑多な記事がアップされることがあります。気が向いたときに箸休めとして読んで頂けたら幸いです。
なお、画像を多用して、初心者の方にも分かりやすいような記事作りを心がけていますが、もし記事の内容で分かりにくいことや、誤った情報があったら、記事のコメント欄かTwitter、お問い合わせフォームからご連絡ください。
これまでの実績

ブログ
WordPressやはてなブログで、ブログを始めては辞めてを繰り返すこと3回。

ひょっとしたら、もっとあるかも・・・。
熱しやすく冷めやすい性格なので、今回もいつまで続くか分かりません。
ブログを続けやすい環境を整えることを建前に、iPad 12.9インチの購入を計画しています。
Microsoft Office
Excel、Accessを仕事で多用しているため、VBAが使える程度の知識を持っています。
資格取得したときはVBAなんてさっぱり分かりませんでしたが、とある職場でのファイルがきっかけでVBAを使い始めました。
その職場では、月1の資料をVBAを使ってExcelで作成しており、私はその業務を引き継ぐことになりました。
そのファイルがエラーを起こすたびに、ExcelVBAの入門書を片手にコードと格闘して、一つ一つ書かれているコードの意味を理解していきました。
それ以来、VBA、ひいてはプログラミングの面白さに気づき、自分で一からVBAを書くこともできるようになりました。

今思うと、そのファイルに出会わなかったら、私の今の人生は無かったと思えるほどの転機でした。

人生はご縁ですね、ホント。
管理人について

ここで簡単に管理人の情報を書いておきます。
(共通点があったら嬉しいです。)
名前
遊戯

大人になっても遊んで暮らしたい・・・、もとい、遊びを忘れないでいたい、というような気持ちで付けました。
誕生日
6月8日
調べてみたら、声優の宮野真守さんと同じ日。
最近は、声優以外にもCM・ドラマでも大活躍ですね。
(初めてバラエティで見たときは、アニメでは分からない、本人のキャラクターにビックリしました・・・。)
好きなもの
Apple

iPhone 12 Pro
初めてのスマホとして、iPhone 3GSをお迎えして以来、iPhone一筋です。Androidは今後も使う予定はありません。
正直なところ、高性能カメラは持て余している感じですが、そんな小さいことはどうでもいいんです!
だって、この子はカッコいいから!

iPad mini 5
デジタル手帳として使うために軽量なminiサイズを選びましたが、ディスプレイにApplePencilで文字を書く感覚が合わず断念しました。
結局は、動画視聴のメイン端末になっています。
あまり活用できていないので、サイズ違いのiPadを購入検討中です。

iMac 27インチ 2020
最初こそ、Windowsとの違いに戸惑ったりもしましたが、今ではWindowsの使いにくさが目について、職場でWindowsを使うのがストレスに感じる程です。
Windowsはユーザーを置いていくようなアップデート(UIの改悪等)を繰り返し、年々使いにくくなっていますが、AppleはOSが変わる毎に、Macの新たな可能性を引き上げ、使いやすくなっています。
Mac1年目の私が言うのもおかしい話しですが、それほどにMacの素晴らしさに魅せられてしまったということで、どうかお許しください。

Apple Watch Series 5(44㎜)
ディスプレイは大きい方が良いだろう!ということで迷わず44㎜サイズを購入しましたが、最近は40mmにすれば良かったと、ちょっと後悔しています。
44㎜は主に男性の手首を想定しているからか、一番小さいサイズのバンドを付けても長さが余ります。そのため、腕の上でApple Watchが肘の方に移動してしまい、袖をまくらないと文字盤が見えないという、せっかくの常時表示ディスプレイが泣く状況に陥っています。
スポーツループタイプのバンドなら自分の都合の良い位置にApple Watchを固定できますが、余ったバンド部分が不格好になるし・・・。
女性の手首には40mmがベストですね!
TSUM TSUM
ガストンをスキルマしてから、俄然TSUM TSUMが面白くなってきました。

初めてスコア1,000万超えしたのもガストンでした!
プレイスタイルは、ガストンでコインを集めつつ、ガチャ・イベントを消化てスキルチケットを集めています。
そしていつか、シンデレラをスキルマにして、スコア5,000万超えするのが目標です。

そこまで、技術が無いので、スキルマしないと無理だと思う・・・
魔法使いと黒猫のウィズ
結構初期の頃から遊んでいるゲーム。
課金したガチャで目当ての精霊が来なくて嫌になったり、プライベートで忙しくてプレイできなかったりで、2〜3回のブランク期間がありますが、結局またダウンロードして遊んでいるので、若干の中毒性があるかも。
以前はエクストラをコンプリートするまでイベント漬けでしたが、今はノーマルでイベントストーリーを楽しむ程度にまったりと遊んでいます。
連絡先
記事の内容で分かりにくいことや、誤った情報があったら、以下の方法で管理人までご連絡ください。
- 該当記事のコメント
- お問い合わせフォーム